TAGS:
CATEGORY:
公開日:2021/03/04
最終更新日:2021/03/04

射精障害の治療に漢方薬が有効?漢方薬の効果について解説します

投稿日:

射精障害の治療に漢方薬が有効?漢方薬の効果について解説します

射精障害や勃起不全などの性機能障害は、男性不妊の原因のひとつだといわれています。
射精障害を改善するためには、医療機関で薬物治療やカウンセリングを受けることが一般的ですが、ほかにも有効な治療が存在します。
それが漢方薬を用いた治療です。
今回は、漢方薬を用いた射精障害の治療について、詳しく解説していきます。

Contents

射精障害ってどんな症状?

射精障害とは、自慰行為や性行為で射精する際に問題を抱えてしまう症状のことです。
例えば早漏や遅漏、膣内射精障害などが射精障害の種類に含まれます。

早漏とは自分の意に反して少しの刺激ですぐに射精してしまう状態で、パートナーと満足のいく性行為が行えないという問題があります。
それに対して自慰行為や性行為でなかなか射精まで至らない、もしくはほとんど精子が出ない状態が遅漏といわれる症状です。

遅漏の場合は性器が強い刺激に慣れすぎてしまって、刺激に鈍感になってしまっていることが原因で起こります。
自慰行為をする際に強く性器を握りしめたり、床に擦りつけて強い刺激を与えてしまったことが原因として考えられます。

膣内射精障害は、遅漏と症状がよく似ていますが、自慰行為の際は問題なく射精ができる場合が多いことが特徴です。
性行為時に問題があり、なかなか射精に至らない、もしくは精液を出すことができません。
遅漏と同じく性器が刺激に慣れていて膣内の弱い刺激では射精ができない、もしくは精神的な問題が原因として考えられます。

遅漏や膣内射精障害は根本的な治療方法は確立されておらず、完治には原因をひとつずつ解消していくという根気が必要です。
しかし、誤った自慰行為が原因の場合は、医師に正しい自慰行為の方法を指導してもらうことで少しずつ改善していきます。

射精障害と漢方薬の関係

漢方医学的に考えると、生殖機能と最も深い関わりがあるのが腎(じん)と呼ばれる部分です。
腎とは腎臓だけを指すのではなく、生命の誕生や成長に関与する物質である精(せい)が貯蔵され、生命の根本を司っている臓器と考えます。
腎が弱ってしまうと、生命に関するあらゆる機能が低下するといわれています。
男性の場合は精子の量が減ったり、運動率が低下するなどの症状が起こる可能性が高くなるでしょう。
そして女性の場合は妊娠しにくくなったり、流産しやすくなると考えられています。
この腎の弱まりが、射精障害を引き起こしているというのが漢方医学的な考えです。
そこで漢方薬の力を借りて腎を強化することで、射精障害を改善に導いていきます。

漢方薬を用いた治療方法

漢方薬にはさまざまな種類があり、服用する本人の体質や症状に合っていないと、十分な効果を発揮することはできません。
そのため、自分で漢方薬を購入して服用するのではなく、医療機関などで医師による診察を受けて、自分に合った漢方薬を処方してもらいましょう。
漢方薬で一番重要なのは「証(しょう)」と呼ばれるものです。
「証」とは体質のようなもので、「虚証」と「実証」の2種類が存在します。
虚証は、やせ型で胃腸が弱く、疲れやすいようなタイプ。実証は、筋肉質で、血色がよく、胃腸が丈夫なタイプを指します。
同じような症状であっても、証によって合う漢方と合わない漢方があるので注意しましょう。

漢方薬のメリット

漢方薬を治療に用いるメリットは、ひとつの治療に固執せずに臨機応変に対応ができるという点が挙げられます。
西洋医学的には治療が難しい症状の場合でも、漢方薬を取り入れることで症状の改善が期待できるかもしれません。
例えば薬物療法で効果がない、もしくは精神的な問題を抱えている場合、漢方薬を飲むことで新たな効果が期待できます。
特に精神的に問題を抱えている場合、薬物療法で治療できることはほとんどありません。
今のところ、患者本人が医師とのカウンセリングなどを通して問題に向き合うことでしか治療は期待できないでしょう。
その場合でも身体的な改善はもちろん、「漢方薬を服用したから効果があるかもしれない」と精神的にも楽になり、症状の改善が見込める場合があります。

漢方薬は保険適用できる?

医療機関で漢方薬を処方してもらう場合、基本的に漢方薬は保険適用が可能です。
西洋医学での薬物治療を用いる場合は、保険適用が難しい薬もありますので、基本的には自己負担で処方を受ける場合が多くなります。
しかし、漢方薬は通常の保険診療と同じく、1〜3割の自己負担で処方が受けられます。
医療機関によっては異なる場合もありますので、受診前には必ず確認して保険適用ができるかどうか調べておきましょう。

治療に用いる主な漢方薬

漢方薬の治療では、主に腎の働きを充実させる「補腎薬」というものを服用します。

補中益気湯(ほちゅうえっきとう)

補中益気湯とは、気力がわかない、もしくはだるくて疲れが取れないといった症状の改善に用いられる漢方薬です。
胃腸の消化・吸収機能を整えて「気」を生み出し、病気に対する抵抗力を高めます。
そうして健康な身体になることで、精子の運動状態が改善されて生殖機能を正常に戻す効果が期待できます。

八味地黄丸(はちみじおうがん)

八味地黄丸とは、8種類の生薬を蜂蜜で練り合わせた丸剤です。
腎の機能を高め、新陳代謝を良くする効果があります。
ほかにも下半身の機能を高める効果もあるので、精子の運動状態の改善や量を増やすといった効果が期待できます。

参茸補血丸(さんじょうほけつがん)

参茸補血丸も8種類の生薬を配合した丸剤です。
滋養強壮を目的として処方され、疲労や虚弱体質の改善などの効果が期待できます。
身体の疲労が少なくなることで、生殖機能の向上が期待できるでしょう。

至宝三鞭丸(しほうさんべんがん)

至宝三鞭丸は海狗鞭(オットセイ)、鹿鞭(鹿)、広狗鞭(犬)の陰茎と睾丸を主成分としており、とても強力な精力増強剤として知られています。
滋養強壮、肉体疲労、虚弱体質が改善され、生殖機能の機能向上が期待できます。

ほかにもさまざまな漢方薬がありますので、医療機関で自分に合った漢方薬を処方してもらいましょう。

日常生活でもコンディションを整えよう

漢方薬などを用いた治療も有効ですが、それだけではなく日常生活でも自分のコンディションを整えることはとても大切です。
例えば女性が不妊に悩む場合は下腹部を温めることがすすめられますが、男性が陰部を温めることはおすすめできません。
体温が高くなりすぎると、精巣で精子が作られにくくなってしまうからです。
理想は精巣の温度が体温よりも低い状態であるとされています。
また、タバコやお酒にも注意が必要です。
喫煙は生殖機能を低下させる原因のひとつであるといわれています。
具体的には、精子量の減少や奇形率の増加が確認されました。
また、飲酒も過度にアルコールと摂取すると生殖機能に影響があるとされています。
射精障害の改善のために、できるだけ禁煙や飲酒を控えるなどの対策が必要です。
ほかにも日常生活でストレスを溜めないことで、精子の状態を良好に保つようにしましょう。
日頃から休息を取ったりストレスを発散するなどして、ストレスを溜め込まない環境づくりも必要です。

漢方薬の治療は医師と相談してから受けましょう

漢方薬はとても有効な効果が多く、射精障害に悩む方はすぐにでも試してみたくなるかもしれません。
しかし、漢方薬には相性がありますので、自分に合った処方を受けることが大切です。
カウンセリングや西洋医学の薬物療法、そして漢方薬を用いた治療など、さまざまな治療方法の中から自分に合ったものを見つけ、改善に向けて進んでいきましょう。

-男性器の悩み

執筆者:

最新記事

EDCARE