
勃起障害を持つ若い男性におけるうつ病と不安の頻度(原題:005 Frequency of Depression and Anxiety in Young Men with Erectile Dysfunction)
The Journal of Sexual Medicine, 第18巻、第1号補遺、2021年3月、S2-S3ページ、https://doi.org/10.1016/j.jsxm.2021.01.075
公開日:2021年3月1日
https://academic.oup.com/jsm/article-abstract/18/Supplement_1/S2/7021283?redirectedFrom=fulltext
Contents
抜粋
はじめに
最近の研究では、若い男性における勃起不全(ED)の有病率は30%に上ると推定されている。精神疾患(MHD)、特にうつ病と不安症は、若い男性における勃起不全(ED)の発症率と重症度のリスク要因であることが確認されています。実際、MHDとEDの関連性は、自己イメージの低下、心理的苦痛の増大、高コルチゾール血症、性的不全を特徴とする自己増殖的なサイクルです。
目的
EDを患う若い男性におけるMHDの頻度を調査すること。
方法
2009年から2018年のMarketScan Commercial Claimsデータを使用し、18歳から40歳までのED患者(症例)を特定した。ICD-9/-10コードを使用し、このコホートにおけるうつ病と不安の頻度を評価した。症例は、年齢、Charlson併存疾患指数、高血圧の既往歴、地理的地域、および受診年を基に、EDの診断を受けていない男性(対照)と照合した。また、EDと診断される前の12ヶ月間におけるMHDの有病率を、EDと診断されたケースとコントロールで比較し、さらにEDと診断された後の36ヶ月間における新規発症のMHDの診断を、ケースとコントロールで比較しました。ケースとコントロールの差異は、数値的共変量についてはANOVA、カテゴリー的共変量についてはカイ二乗検定で検証しました。有意水準はp<0.05としました。